こんにちは(^^♪
台風が過ぎて、
少しだけ気温が下がり
ここ数日は猛暑から離れて
よかったですが、また明日から
暑くなるみたいなので
暑さ対策しっかりして熱中症から身を守り
過ごしましょう(=゚ω゚)ノ
そして、この暑さから守るのは
われわれだけではなく
この夏の猛暑のなか、台風の中
どんな時も外で
私達に快適な生活を与えるため動いている、
エアコンの室外機もです!!
エアコンの室外機は炎天下の中
直射日光を受けていることにより
熱くなってしまい
冷房の効率が下がり、冷えにくい状態に
なってしまうということは皆さんも
ご存じですよね?
そのため室外機に日よけをして直射日光から
室外機を守っている方も多いかと思います(^^♪
これは結構当たり前のこととなっていますが、
室外機をクリーニングしている人は
そこまでいないですよね?
エアコンクリーニングをして室外機を洗わないからと言って
エアコン全体の調子が悪くなるわけではないですが、
室外機も使用状況により砂埃や汚れが付着していきます。


エアコンクリーニングと同時に室外機を
クリーニングすることで
より電機効率が良くなるので、
室内機と室外機合わせてのクリーニングがおススメです!!


室外機の周りをふさぐと冷房効率が弱まり
電気代の無駄にもなりますので
室外機を日陰にしつつ、周りをスッキリさせることで
室外機の電気効率を守っていきましょう!!